八代教室

今年の夏休みで理科の総復習を!🌞

こんにちは!八代教室です!

今日は、前回お知らせした理科の夏期講習でどんなことをするのかを紹介します!

ぜひこの記事を見て気になった方はまず無料体験から!!

 

☆中学2年生が最もつまずきやすい化学反応式

「Ag2O,O2,FeS,NaHCO3,……いっぱいありすぎてまず化学式が覚えられない…」「化学式はわかるけど、反応式の係数合わせがわからない…」「もっと発展的な問題も解きたい!」

八代教室の理科の夏期講習ではそんなお悩みをそれぞれの段階に合わせた形で授業をします!

例えば…化学式が覚えられないというみなさん。なんと実は全て暗記する必要はありません。

HCl,MgCl2,CuCl2などの化学式は覚えなくても読めるようになる方法をお伝えします!

その上で担当講師オリジナルのフラッシュカード↓を使って完璧に → 実際の問題に挑戦します!

 

 

他にも…「もっと発展的な問題も解きたい!」というみなさん。

実際の入試問題などを使いながらどんどんつきつめていきましょう!

その中で苦手な部分や復習が必要な分野を明らかにして、解説を行います。

 

中学1年生では植物の分類,3年生では遺伝子に関することや物体の運動などが1学期学習したところになっています。

それぞれ「視覚的にわかりやすく」を意識して授業を行っていきます!

 

無料体験・夏期講習のお申し込みの締め切りは7月12日(土)となっています。

お待ちしております!