0968-41-8570 山鹿教室本部 (受付:月〜土曜9:00~22:00) 無料体験授業 お申し込みはこちら

秋休み学習会1日目レポート

菊池教室高校入試
秋休み学習会1日目レポート

菊池・隈府・泗水・旭志・七城地区のみなさん、こんにちは!

小中学校は前期日程が終了し、令和7年度も半分が過ぎました。

イノセント菊池教室では、10月13日~15日まで秋休み学習会を実施中です!

 

秋休み学習会1日目終了!

学習会1日目。今日は、隈府地区だけでなく、泗水や市外の中学生も多く参加してくれました!

中3生中心だったため、共通テストに向けて過去問を解いたり、この機会に基礎計算を徹底的に演習したりとそれぞれの子が自分の課題克服に向けて、頑張っていました。

  

3時間みっちり学習して、最後はヘトヘトな子も少なくありませんでしたが、入塾したてで「1次方程式から苦手なんです・・・」と話していた子どもも、2次方程式まで解くことが出来ていました!

 

数学指導で育てる“考える力”と“社会力”

このお子さんは、「式の意識づけ」や「メモの取り方」を伝えたあたりから、目に見えて解ける問題が増えていきました。もちろん、苦手なりに普段から学校の授業をしっかり聞いていた、本人の努力があってこそです。

ただ、ここで本当に大切なのは「再現性」です。
毎回違う環境(数字が変わる、講師がいない)でも、自分ひとりで共通点を見つけ、同じように解いていけるか。それが学力の土台になります。ぜひ、この調子で頑張ってほしいと思います。

イノセント菊池教室では、数学の「式」の扱いについては、かなり口酸っぱくお伝えしています。

社会に出たら、方程式を直接使う場面は少ないかもしれません。
でも、「マニュアルに沿って仕事を進める力」は、どの職場でも求められます。
そういう意味で、手順通りに解いていく数学は、“社会で役立つ練習”として、とても優れていると考えています。

「忘れるなら、メモして!」
「本当にメモ見ながらやった?」
「ミスがないか、提出前に確認してね!」

社会に出たばかりの頃、耳が痛いほど聞かされた言葉ですが、実は全部、数学にもそのまま当てはまります。

大人になるための訓練が、結果として高校入試や大学入試にもつながっていく。
そういう思いをもって、日々指導を行っています。

これらの力は、一朝一夕で身につくものではありません。
だからこそ、早め早めの行動が肝心です。

 

無料体験実施中(中3生の駆け込み増えてます!)

  • 無料体験授業随時受付中
  • 詳しい資料を無料でお送りいたします
  • 学習相談・進路相談も承ります

お子様の可能性を最大限に引き出し、目標達成をサポートする菊池教室で、一緒に頑張りませんか?まずはお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

学習塾イノセント菊池教室

所在地:熊本県菊池市隈府773(菊池郵便局目の前)

お電話でのお問い合わせ:0968-24-7770 月火金土 14:00〜22:00受付