定期テスト

勉強以外での成績UP法

こんにちは。国分教室です。

今日は少し違った観点から成績UPをめざしてみませんか?

私は私立の学校で理科の教員をやっておりました。その時に気づいたのです!!一般に成績がいいと言われている生徒に共通する特徴に!!

少し紹介します。

①挨拶をよくする

学校で生活しているので1日に何度もすれ違うわけですが、すれ違うたびによく挨拶をしてくれます。皆さん家庭でも挨拶できてますか?挨拶は人間生活を送っていくうえで非常に大切なものです。おはよう、いただきます、ごちそうさまでした、ありがとう、おやすみなさい・・・しっかり挨拶しましょう🥺

②プリントの角と角がきちんとそろっている。

学校ではB4サイズのプリントがよく配布されます。そのままだと鞄に入らないので半分におるのですが↓↓みたいになってませんか?

ズレてたら要注意です。至急折り直してください。

余談ですが片面印刷のものを折るときは文字が見えるように折りましょう♡

③椅子を入れて帰る。

終礼の後の掃除。生徒が帰った後の教室を見ると椅子が入っている状態とそうではない状態が見られました。もうおわかりですね!

成績が良い生徒は椅子が入っています

家庭を思い出してください。
椅子入ってますか?
何かを使ったら使ったままになってませんか?

これが成績が良い生徒に見られる特徴の一部です。当たり前のことが当たり前にできるということです。まずは真似してみましょう。いつの間にか成績が上がっているはずです!!

 

話は変わり、理科の先生あるあるの一つ。理科の先生は職員室ではなく理科室にいる。←あなたの学校の先生はどうですか?

 

私もよく理科室にいましたwww(実験の準備、片付け)

理科室と職員室の間に自習室がありました。だから、つい覗いてみると・・・成績上位者は常に自習室で自習してました。本当にこっちがびっくりする(心配する)くらい、いつもいました。これも真似しましょう。

 

国分教室では毎週金曜日19:30から定期テスト対策会として通常授業で行っていない教科の自習の勉強会を行っています。分からないことがあれば質問OKです。中学生を中心として参加してくれています。

新中学1年生の皆さん。初めての定期考査、不安ではないですか。学習することも増え内容も難しくなり、考査前きっと慌てますよ。落ち着いてテストに臨み自分の実力が発揮できるようにぜひ参加しませんか?

 

また、5月18日13:00~テスト対策会を行います。こちらは来週紹介させてもらいます。

お問い合わせ

個別指導 学習塾イノセント国分教室

TEL:0942-51-8809(受付:火~土10:00~21:00)

〒 839-0863
福岡県久留米市国分町1532-5