未分類

田主丸教室 夏期講習2025中間報告~県立高校入試合格には何が必要?~

久留米市田主丸町、うきは市吉井町、浮羽町、朝倉市のみなさんこんにちは!

暑い夏がまだまだ続きます。体調崩してないですか?

個別指導の学習塾イノセント田主丸教室の上田です。

田主丸教室の夏期講習も本日で半分が終了しました!

本日は皆様に夏期講習の中間報告と今年は特に中学3年生の生徒が多く通塾していただいておりますので福岡県立高校入試について少しお話します♪

田主丸教室夏期講習中間報告♪

一番の成果は映像授業による速習です!!

今年の田主丸教室では例年よりも多く生徒達に映像授業をおススメしました。

今回生徒達とは理科社会の予習を進めました!

もちろんそこには理由があります。

この後お話するのですが

その秘密は

福岡県立高校の入試制度の傾向にあります。

 

今回生徒達に話したところ、快く予習に協力してくれて

普段はなかなかできない理科社会の速習が行えました。

3年生の理科社会の内容を全て終わらせた生徒も何人かいますよ!

では最近の入試制度の傾向はどのように変化しているのでしょうか?

 

福岡県立高校入試の大きな変化!

ではその福岡県立高校入試の制度についてすこーしだけみなさんにお伝えしますね。

入試傾向解説講座開催しました!久留米市田主丸町、うきは市吉井町、浮羽町、朝倉市のみなさんこんにちは! 入試傾向解説講座大盛況の中終了致しました! 個別指導の学習塾...

私達学習塾イノセントでは毎年エリアの中学生と保護者様へ入試傾向解説講座を行ってます。その様子をブログでまとめております。ぜひご覧ください。

 

合格者数の半分が推薦入試で決まる?

推薦入試と聞くと保護者の皆様は

・クラスの一部の頭のいい友達が受ける入試

・結局ほぼ全員が一般入試の学力試験を受験していた

とお考えかと思います。

実際そうでした。

ここで10年前との比較をお伝えしますね!

朝倉高校

10年前 推薦入試募集人数 定員280名中42名(15%)

今年度 推薦入試募集人数 定員240名中60名(25%)

となってます。

朝倉高校だけピックアップしましたが、定員が10年前より40名減少したにも関わらず、推薦入試の募集人数は約20名増加!

また現在は推薦入試の他に特色化選抜というものも実施されており、さらに一般入試で合格できる人数は減ります。

さらにさらに!

南筑高校や久留米商業高校においては全体の7割を特色化選抜という入試方式で合格を決めていきます。

すなわち一般入試本番の学力試験を受ける事なく、合格を決めていく生徒が多いという事です。

 

だからこそ、学習塾イノセント田主丸教室は定期テスト対策に拘ってます。

普段英語や数学を受講している生徒であっても調査書点の目標をクリアするには他科目の勉強は不可欠!

学校の授業がない今だからこそ!

本気の定期テスト対策!

一緒にやってみませんか?

まだまだ新規受講生募集中!

ぜひお問合せ下さい♪