期末テスト みんな頑張りました♪
9月第1週~第2週に行われた後期の期末テスト。コロナでテストが翌週になった生徒もいましたが、みんなの頑張りがちゃーんと結果となって表れています♪
まだ集計中なので、現在判明している分だけご紹介します!
Iさん(中3) 数学100点!
※数学得意のIさん。しっかり満点を取ってきました👍
Kさん(中3) 数学97点!
Tさん(中3) 数学96点!
Mくん(中3) 数学90点!
Sくん(中3) 英語96点!
※英語で苦戦していたSくんもよく頑張りました♪
Iさん(中3) 英語94点!
Kさん(中3) 社会90点!
※社会が苦手なKさん、中間では90点に一歩及ばずでしたが、今回やってくれました♪
Iさん(中3) 理科96点!
Kさん(中3) 理科92点!
Sくん(中3) 理科90点!
Kさん(中2) 理科90点!
※イオンや化学式など化学が苦手な子は多いですが、しっかり勉強できてました♪
続報をお楽しみに♪
準備は早めに取りかかるべし!
テスト対策をやっていていつも思うことです。取りかかりが早く、学校のワークを2周、3周できている子はやはり点数が取れています。社会が苦手でついつい後回しにしていたKさんも、前回の中間テストから早めに取りかかっていていい結果に。そして期末では90点取れていました。
中には早く取りかかったものの、なかなか進まず、テスト前日まで学校の課題に取り組んでいる子も若干いましたね。そうなると、テストでは思ったような点数にはなかなか届かないものです。
そこで、塾をしっかり活用して欲しいと思うわけです。部活が休み、早く終わったなんてときには、学校のワークを持って塾に自習に来ましょう。家にいてもゲームばかりやりそうだ、と思ったときも同じ。家にいると、勉強の妨げとなる誘惑がいろいろありますよね?
できれば、毎日自習に来てほしいところですが、なかなかそうはいかないものです。でも、せめてテストの2~3週間前ぐらいからは塾で自習しましょう!「テスト範囲がわからないから…」という言い訳もよく聞きますが、テスト範囲は前回のテスト範囲の続きに決まっています!勉強しない言い訳をするより、まずは塾に自習に来て手を動かしましょう!
次は11月初旬~中旬の後期中間テストです。
同じことをやっていると同じ結果か、現状以下となる可能性も十分にあります。
今回のテストで「まずい…」と思ったらすぐに行動しましょう!
学習塾イノセントでは自習室を開放しています。塾生はいつでも自習室を利用できます。
学習塾イノセントで、友だちより一歩も二歩もリードしませんか?