こんばんは~~
八代の高校生、中学生の皆さーーん!!!!
テスト勉強は順調ですか?
まずは、嬉しい情報から
八代教室の生徒は、勉強にもスポーツにも全力投球してくれています
その証に、昨日、大会で入賞し、賞状をもらってきてくれました凄い
全国大会も行けるはず
もちろん、勉強も全力で頑張ってくれています今回のテストで・・・数学でなんと前回比+30を達成してくれました
本当に嬉しいですよね~~
嬉しいニュースはココまでで、
ココからはシビアなニュースです
大学受験の話
合格までに必要な勉強時間として、国立文系は2400~3000時間、
理系なら3000~3500時間と言われています。
私立文系でも2000~2400時間は必要なので、高3になるまでにその膨大な勉強時間をどれだけカバーできるかということが大事になります。実際にカバーできずに第二、第三志望大学に変更をする受験生が約90%です!!
もっと言うと・・・高校3年生でいきなり勉強をスタートしても、本気になりきれない生徒が多いですそして、勉強に向かい続けることに耐えることが出来ない生徒が多いですね
特に共通テスト型も模試で得点率が40%を下回っている生徒にこの傾向は強いですね
だからこそ!!!
高2の夏から開始です
そして、この夏から頑張れば、夏だけでも200~250時間の勉強時間は消化できるので、今すぐにでも始めることで後に有利になります
是非、お父様、お母様が子供たちの背中を押してあげて下さい!