ブログ

[中二]勉強してるのに成績が上がらない理由は?テスト結果が劇的に変わる復習とは

こんにちは!
学習塾イノセント 武蔵ヶ丘教室の生田です。

以前、入塾前の生徒さん(中2)からこんな質問をいただきました。

Aちゃん
Aちゃん
なんで勉強しているのに成績が伸びないんですか???どうやって勉強していいかわからないです。

中2生の保護者
中2生の保護者
この子は理解に時間がかかるし、忘れっぽいんじゃないかな?コツコツ繰り返しやらないといけないとは思うんですけどね。

これってよくある質問の一つだと思っています。

やっぱり、

成績が上がらない原因を
一人で考えながら勉強するのってすごく難しいです。

しかもAちゃんは中学生になってまだ一年。

自己分析しながらの勉強や、
勉強の仕方を改善するというのは簡単なことではありません。

しかしAちゃんは入塾後、
たった2ヶ月で順位を17番もあげることができました!

生田
生田
この記事では、実際にAちゃんがどのように勉強し、成績を上げることができたのか、をご紹介します!

いい点を取りたい!!!

Aちゃんの入塾のきっかけは「いい点を取りたい!!!」という理由でした。

Aちゃん
Aちゃん
成績を上げたいけど、勉強のやり方が分からない!いい点を取りたいけど、どうしていいか分からない!

特に数学と理科が、どうしていいか分からないとのこと。

入塾後すぐの成績も下記の通り。

ー 中学二年生の7月定期テスト ー

数学 – 18点 / 50点(偏差値42)
理科 – 24点 / 50点(偏差値50)

5教科合計 – 120点 / 250点(100人中74番)

Aちゃんとしては、
全く自分の成績に納得できていませんでした。

自己分析力

でも、Aちゃんがすごいところはここからでした。

Aちゃん
Aちゃん
今回の試験は、数学は塾でやっていたからあまり自分では勉強しなかったんです。

また、テストの際も難しい問題に時間をかけすぎて見直しができてなかったですね。
理科は覚えることが多かったが復習ができてなかった。

なので、もっと復習の時間を取ればよかった。

と、自分の「勉強に対する振り返り」が非常に上手だったんです。

生田
生田
一人でこれだけ振り返りができるのはすごいです!

普通は私たちや講師と一緒に行う振り返りを、
一人でここまでできるのは本当にすごい事です。

2ヶ月後のテスト結果

Aちゃんは夏期講習を経て、成績が2ヶ月でこのように伸びました。

ー 中学二年生の9月定期テスト ー

数学 – 24点  / 50点(偏差値48 6up
理科 – 26点  / 50点(偏差値51 1up

5教科合計 – 120点 / 250点(100人中57番 17up

実はAちゃんは入塾時に「点数上げたい!」と言ってくれてはいましたが、

一方で勉強に対しては

「やっても成績が上がらないし」という
あきらめがあるようにも感じていました。

実際に、

Aちゃん
Aちゃん
どうして成績があがらないんだろう?

と、心配な科目が多すぎて、
「このままで受験大丈夫かな?」と思って

焦りばかりを感じていました。

そしてテスト前は、直前になってワークを進め、
テスト範囲のワーク演習は1回だけ

生田
生田
勉強しているのに成績が上がらないと焦っちゃいますよね

ですが今は、

Aちゃん
Aちゃん
こうすればいいんだ!

と焦りが消え、落ち着いて勉強ができています。

 

今は、暗記が必要なものは自分でノートをまとめたり、
テストに向けて1ヶ月前から自分で進捗管理ができています。

私は、定期テスト対策として、
ワークを2周以上すること推奨しています。

ー 2周以上やるメリット ー

  • 1周目に理解したことでも忘れてしまうから
  • 以前理解したことが本当に自力で解けるのかチェック
  • 1周目で覚えたことも改めて覚え直せる

Aちゃんもこのことを分かってくれているので、

Aちゃん
Aちゃん
いい点を取りたいから、ワークを終わらせて復習する!

と、具体的な施策を伴う発言も増えています。

実際の取り組み

Aちゃんが受講したのは理科と数学でしたので、
使った教材は主に中二フォレスタの理科と数学でした。

数学
丸暗記するのではなく、なぜこうなるの??
という根拠を授業内で意識してもらいました。

理科
理科は暗記の多い単元だったため、
何度も繰り返し、学習を行いました。

さらに夏期講習では

さらに夏期講習では、
中一や中二の復習も行いました。

そもそもなぜ復習が大切なのか?というと、
同じ系統の単元の学習につながるからです。

中学の勉強って積み重ねの要素が非常に大きいです。

そのため、前の単元の理解ができていないと、
新しい単元の理解ができない。

つまり、勉強しても理解ができないし、成績が上がらない。
ということにつながってしまうんです。

例えば、

一次関数の問題を解くのに、方程式や比例・反比例が理解できていなければ、
一次関数の問題だけをいくら勉強しても解けるようにはなりません。

できていないところまで復習して、
そこを理解してから新しい単元を理解する必要があるんです。

ですので、復習って理解を促進するだけでなく、
成績をあげるためにすごく重要なんです。

「復習」を取り入れたテスト勉強とは、
ワークを2周以上行うこと。

力した分だけ結果が出る

私は、Aちゃんに「努力した分だけ結果が出る!」
ということを体感して欲しいと思っていました。

今でこそAちゃんは「やれば成績が上がる!」と思って
前向きに取り組んでくれています。

しかし当時は、言葉では「いい点数を取りたい!」というものの
「でもやってもどうせできないしな」という気持ちも見え隠れしていました。

武蔵ヶ丘教室 生田
武蔵ヶ丘教室 生田
「やってもでどうせできないし」と思っている状態で勉強するのって、本当にしんどいです。

Aちゃんはすごく根性があります。

もし「勉強してもどうせできないし」と
思いながら勉強をしているのなら、

正しい勉強法を学ぶと「圧倒的に楽に」成績も上がりますし、
何より「楽しい」です!

 

私が伝えられるのは「勉強」ですが、勉強が「できる」という経験を通して、日常やこれからの人生でやりたいことをやるための糧にして欲しいと思っています。

Aちゃんがとても嬉しそうに

Aちゃん
Aちゃん
やっと成績が上がりました!

と結果を教えてくれたことが、私もすごく嬉しかったです。

Aちゃんはこれまで、成績を上げたい!と思って
本当に頑張ってきたんだろうな、と感じました。

もしAちゃんみたいに勉強はしているのに「成績があがらない」と悩んでいるのであれば、ぜひ一度「どういう勉強をすればいいか?」と無料相談を受けてみてください。

成績は「勉強方法」と「勉強時間」で決まります。
成績において何が課題か、より明確になりますよ。

問い合わせ
無料体験授業 ・ 無料相談面談 ・ 資料請求 ・ 問合せフォームお子様の成績や進路に関してなんでもご相談ください。 その場で入会を決めなくてもOK! 勉強に関する疑問や悩み、ご相談もお受けいたします。 「どんな授業なの?」「うちの子と合うかな?」など、不安や疑問をお持ちの方に、無料で実際の授業を体験いただけます。 こちらからしつこく営業することもありません。 「相談だけでも」「資料だけでも」という方もフォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。...