学習塾 イノセント ブログ 人吉教室 2025年度 進路実現!冬の前に春が来た!? 2025年度 進路実現!冬の前に春が来た!? 人吉教室大学入試ブログ 2024年11月2日 記事の内容人吉教室の進路実現速報!年々増加する推薦入試推薦で受験するには? 人吉教室の進路実現速報! 人吉・球磨地区の皆さんこんにちは。 人吉教室の椿です。 11月に入り、グッと気温も下がってきましたね。 入試が近づいているのを実感します😅 そんななか、早々と高3生が進路実現をしてくれていますのでご紹介します! 2024年11月1日 現在 🌸尚絅大学 現代文化学部 🌸九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科 🌸熊本駅前看護リハビリテーション学院 理学療法学科 年々増加する推薦入試 中3生の皆さんの中には、先日熊本県の共通テストが終わったばかりで、これから入試に向けてどう頑張っていこうか考え😔、悩んでいる人😰も多いと思います。 高3生は大学入試共通テストが残り3カ月を切り、一番焦りが出る時期かもしれません。 そんな人たちからすると、こんなに早い時期に合格するの!?とびっくりする人もいるかもしれません。 今回お伝えした合格者の人たちは指定校推薦や推薦入試で合格を決めています。 専門学校だけではなく、私立大学、国公立大学も年々推薦の枠は増加しています。 具体的に、2022年度入試は 国立大学 学校推薦型 11.7% 総合型選抜 5.6% 公立大学 学校推薦型 25.8% 総合型選抜 3.8% 私立大学 学校推薦型 41.7% 総合型選抜 15.7% 全体 学校推薦型 36.2% 総合型選抜 13.5% (エデュケーショナルネットワークジャーナル より) となっています。全体で一般選抜での入学者は49.0%と半分を切っています! 推薦で受験するには? このように学校の勉強だけでなく部活動や学校以外の活動、スポーツや芸術活動、ボランティアなどの実績を評価してもらえる入試は増えていますが、学校の学習状況、評定が必要になる推薦入試が多いです。中3生は受験に向けて、初めて意識して日々の学校の授業やテストに力をいれている人もいるのではないでしょうか?これを読んだ人は、高校卒業後の就職や専門学校、大学進学には高校1年生からの評定が重要であることがわかりましたね!定期考査で毎回ベストを尽くし、結果を出していくことが推薦入試で早く第一志望に合格する近道といるでしょう!ということで。中学生は中学校生活・高校受験を通して、先の目標を見据えて、目の前の課題に取り組み結果を出せる力をつけましょう! 前の記事へ 一覧に戻る 次の記事へ 関連記事 人吉高校2年生へ! 人吉高校2年生へ勉強の取り組みについて 人吉・球磨地区の高校2年生の皆さんこんに... 人吉教室定期テスト 2025年10月20日 やる気は自分でつくり出そう!!! 一歩ずつ前進しよう!!!君ならできる!!! こんにちは‼学習塾イノ... イオン唐津教室定期テスト 2025年10月15日 期末に向けての準備 荒木小学校・三潴中学校・荒木中学校・荒木・三潴地区の高校に通う生徒の皆さん。こん... 荒木教室定期テスト 2025年10月14日 報告です💡 こんにちは!学習塾イノセント玉名教室です🌱 勉強をしていると、ふ... 玉名教室定期テスト 2025年10月8日 授業の様子!高校入試・共通テストに向けた強化講座(理科) 〈授業報告〉絵をかくことの重要性 10月28・29日に行われる熊本... 八代教室ブログ 2025年10月6日 あなたの軸足はどこに? 西国分小学校、東国分小学校、南小学校、上津小学校、牟田山中学校、諏訪中学校、青陵... 国分教室ブログ 2025年10月4日