夏期講習 中学2年生 夏期講習の数学 椿 貴治 2025年7月12日 勝負の中2夏! 人吉・球磨地区の皆さんこんにちは! 人吉教室の椿です。 中学2年生の皆さんは夏休み、どのような予定を立てていますか? 今回はイノセント人吉教室の中2数学の勉強内容を紹介します! ぜひ参考にしてみてください! 難しくなる数学! 中2の数学は1年生よりも内容が進化して、難しくなります😅 中1 → 中2 方程式 → 連立方程式 文章問題もありますよ😁 比例 反比例 → 一次関数 y=の式を使いますが、求めるパターンが多く、 利用問題ではグラフと文章問題の複合になり苦手な人が多いです😰 図形 → 合同の証明 合同な図形を見つけて、なぜ合同と言えるのか証明をする必要があります 覚える条件(言葉)もたくさんあり、論理的な思考も必要です😁 1年生の時に苦手だった人は、夏休みに1年の復習をして2年の内容がわかる状況を作っておきましょう! もちろん、正負の四則計算も苦手な人は要復習です。 高校も含めて数学の基本となる計算です。正しい基礎力をつけて 利用や応用にチャレンジできるようにしましょう!!学校生活にも慣れていきた2年生は勉強量に差がつく学年です。なかだるみせず、学力を伸ばす夏休みにしましょう😄