こんばんは! 北野町教室の馬場です!
もう来週末7/26(土)から、夏期講習がスタートします。
日程に関しては、前回のブログをご参照下さい。
今回は夏期講習の中身をちょっとお知らせします。
今回私がテーマとしているのは、夏期講習にて
「予習・復習・入試訓練をバランス良くやろう!!!」としています。
で、この「バランス良く」が、肝になります。
当然ですが、塾生でもみんな一律ではありません。
先に予習をするべき生徒、復習に時間を使った方が良い生徒、
そして入試対策をどんどんやっていくべき生徒など、
生徒に応じて様々です。しかし、当塾は個別指導。
ということで、夏期講習のプランは私が、各個人の性格や得意
不得意な単元を全て考慮して、一人一人のオリジナル
講習を練り上げてます。
予習:まず勉強で最も大事な予習です。予習できる生徒が成績が上がる
のはいうまでもありません。夏期講習中に予習ストックを作ることで、
2学期の定期テスト成績アップを行います。
特に中間テストは2学期始まってすぐなので、特に予習が効果を発揮します。
復習:前の学年で習った内容も入試には当然登場してきます。
特に中3生は中1、中2の復習が入試前には必須です。
北野町教室では、中学生20人に対し、塾生一人一人に面談を行い、
各科目で苦手な単元・分野・英文法など、弱点を聞き出しており、
その演習問題を最高4段階(※)で準備します。
弱点を塾生が自分で宣言し、それをレベルに応じて補強することで、
入試までの知識の穴埋めを行います。
(※4段階:基礎から復習、反復の演習、応用の復習、入試レベル演習)
入試対策:当たり前ですが、志望校に受かる勉強を行わなくてはいけません。
まだほとんどの中3生が3年間の内容を終了してはいませんが、
あえてここで入試の過去問に挑戦してもらいます。
北野町教室は中学生になれば、必ず自分の志望する高校を
決めて頂いております。勿論、要望を聞いた上で、
どんな高校があるのかをちゃんと案内します。
志望校や入試に挑戦したい高校に対する過去問を、本番さながらに
解いてもらいます。目的は生徒の受験への意識づけ、実力把握です。
ブログ上部の写真は、私が入試対策の為に準備したプリントです。
データ保管をしつつ、写真の入試過去問を更に各生徒に配っていきます。
現在入試過去問の準備が終了しているのは、
福岡県公立高校(6年分)、国立高専(本試・追試3年分)、
九州産業高校(専願試験含5年分)、久留米学園(5年分)、
祐誠高校(3年分)、柳川高校(4年分)、
筑陽学園中学・高校(各4年分)、
久留米信愛中学・高校(各4年分) になります。
今後は、常葉高校、八女学院など、その他の福岡県私立高校の入試過去問を
どんどん揃えていきます。
中学3年生で入試過去問に挑戦したい生徒、是非北野町教室まで!
成せば成す、成さねばならぬ、何事も。
志望校への受験も、生徒と一緒に立ち向かう塾があるからこそ燃えるものです。
受験に一緒に努力し、勝ち取っていきましょう!
学習塾イノセント 北野町教室
TEL:0942-78-5951
Mail:innocent-kitanomachi@co-one.jp
住所:福岡県久留米市北野町今山819(ミニストップ向かい、郵便局の隣)
教室長:馬場 誠治